life+×木づくり工房

一枚板専門店 一枚板テーブルが変える、オフィスの空気──働く空間に“本物”を

一枚板テーブルが変える、オフィスの空気──働く空間に“本物”を

私たちが1日の多くを過ごす場所、それがオフィス。

しかし、デザインや素材にこだわったオフィス空間は、実はまだ一部の企業に限られています。

そんな中、一枚板テーブルを会議室やワークスペースに導入する企業が静かに増えています。

それはなぜか? 一枚板には、空間の“空気”を変える力があるからです。


■ オフィスに自然を取り込むという発想

一枚板テーブルは、自然の迫力をそのまま持ち込める唯一の家具です。

そこには人工物では再現できない、有機的な曲線や表情があります。

冷たいスチールとガラスが主役だった従来のオフィスに、

一枚板が加わることで**「温かみ」や「柔らかさ」**が生まれます。

それは、「ただ働く場所」から、「思考が深まる空間」へと変化するきっかけでもあります。


■ 会議の雰囲気が変わる理由

無機質な会議テーブルでのディスカッションは、どこか堅苦しい。

でも、一枚板のテーブルを囲むと、自然と肩の力が抜け、意見が出やすくなる空気が生まれます。

なぜなら、一枚板が持つ自然の雰囲気が、緊張を和らげ、人の心理にポジティブな影響を与えるからです。


■ “選ぶ”という価値観を共有する象徴

一枚板は量産品ではありません。

時間をかけて選び、仕上げ、設置されるもの。

それをオフィスに置くことは、

「本物を大切にする企業文化」

「こだわりと長期的視点を持つ意思」

を視覚的に伝えることにもなります。

来客の第一印象も、まったく違ったものになるでしょう。


■ ワーカーの満足度向上にも寄与

働き方改革が進む中で、

「快適な空間づくり」が企業に求められています。

居心地の良さ、触れたときの感覚、視覚的なリラックス効果──

一枚板テーブルは、デスク以上に“働き方の質”に影響を与えるインテリアです。


■ 最後に:オフィスの象徴を「本物」に

企業の姿勢は、空間にも表れます。

テーブル一つに“本物”を選ぶことで、そこに集う人たちの感性や行動まで変わってくる。

一枚板は、オフィスの「象徴」となる家具です。

これからの働く場所には、そんな“意思ある空間づくり”が必要なのかもしれません。

この記事を書いた人

有村 翼

この著者の記事一覧

関連情報

一枚板販売店 | life+×木づくり工房

life+×木づくり工房

【life+×木づくり工房】では、国産材・輸入材を使用した一枚板テーブルやレジンテーブルを販売しております。他にはないこだわったデザインを、腕のある木づくり工房で製作。家の中にあるだけで一気におしゃれな空間へ。テーブルだけではなくご要望に応じたオーダー家具も受注制作いたしますのでぜひお問合せ下さい。

屋号 life+×木づくり工房
住所 〒649-6273 
和歌山県和歌山市東田中297-1
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
代表者名 有村 翼
E-mail info@life-kidukuri.com

コメントは受け付けていません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。