life+×木づくり工房

一枚板専門店 「時間とともに美しくなる家具──一枚板が見せる“経年変化”の魔法」

「時間とともに美しくなる家具──一枚板が見せる“経年変化”の魔法」

新品の家具がいちばん美しい、と思っていませんか?

確かに、ピカピカの新品には魅力があります。けれど、一枚板テーブルに関しては少し違います。

**一枚板は、“時間をかけて完成していく家具”**です。

その魅力の本質は、「経年変化」にこそあるのです。


■ 経年変化とは“劣化”ではなく、“成長”

「経年変化」という言葉を聞くと、

色が変わる、艶がなくなる、キズがつく──そんなネガティブな印象を持つ人も多いかもしれません。

でも、一枚板にとって経年変化は、“味”であり“深み”です。

  • 少し色が濃くなることで、木目の立体感が増す

  • 手が触れる場所がすべすべになって、まるで革のような質感に変わる

  • 小さなキズも、思い出として刻まれていく

それはまるで、家族とともに年を重ねていく「木の記憶」なのです。


■ 樹種ごとの変化を楽しむ

一枚板と一口に言っても、使われている木の種類によって変化の仕方はまったく違います。

  • ウォールナットは、紫がかった濃いブラウンから、徐々に温かみのある褐色に

  • チェリーは、明るい色味が少しずつ赤みを増し、落ち着いた印象へ

  • ナラやタモは、木目がよりくっきりと表れ、存在感を強めていきます

まるでワインや革製品のように、「育てる楽しみ」があるのが一枚板の醍醐味です。


■ キズも汚れも、“その家だけのデザイン”になる

小さなへこみやコップの輪ジミさえも、

完璧を追い求める家具にはない“物語”になります。

子どもが落書きをしてしまったことも、

うっかり鍋を置いてついた焦げも、

それは「家族の時間」が刻まれた、かけがえのない証。

そして何より、それを**「味わい」に変える力を持つのが、本物の木の力**なのです。


■ 修復ができる安心感=長く使える価値

合板や量産品の家具は、劣化したら“捨てる”という選択肢が主になります。

一方、一枚板は削り直しや再塗装などのメンテナンスが可能

つまり、直しながら、磨きながら、**何十年と付き合える“一生もの”**の家具なのです。


■ おわりに:「古くなる」のではなく「育っていく」

インテリアにおいて“変わらない美しさ”を求める人は多いですが、

一枚板テーブルは、“変わっていくこと”にこそ価値があります。

木が持つ自然な魅力と、それに寄り添う暮らし。

経年変化は、まさにその関係性のなかで育まれる美しさです。

新品のときよりも、5年後、10年後の方が好きになる。

そんな家具とともに暮らすって、素敵だと思いませんか?

この記事を書いた人

有村 翼

この著者の記事一覧

関連情報

一枚板販売店 | life+×木づくり工房

life+×木づくり工房

【life+×木づくり工房】では、国産材・輸入材を使用した一枚板テーブルやレジンテーブルを販売しております。他にはないこだわったデザインを、腕のある木づくり工房で製作。家の中にあるだけで一気におしゃれな空間へ。テーブルだけではなくご要望に応じたオーダー家具も受注制作いたしますのでぜひお問合せ下さい。

屋号 life+×木づくり工房
住所 〒649-6273 
和歌山県和歌山市東田中297-1
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
代表者名 有村 翼
E-mail info@life-kidukuri.com

コメントは受け付けていません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。