life+×木づくり工房

一枚板専門店 一枚板テーブルのメンテナンス方法:長く美しく使うためのポイント

一枚板テーブルのメンテナンス方法:長く美しく使うためのポイント

一枚板テーブルは、使い込むほどに味わいが増す一生モノの家具ですが、適切なメンテナンスをしないと劣化が早まってしまいます。
「お手入れの仕方がわからない」「シミや傷がついたときはどうすればいいの?」と悩む方のために、この記事では一枚板テーブルの正しいお手入れ方法について詳しく解説します。


1. 日常のお手入れ:基本のメンテナンス

一枚板テーブルを長持ちさせるためには、日々のお手入れが欠かせません。

① ホコリや汚れの拭き取り

🛠 必要なもの

  • 柔らかい布(マイクロファイバークロスがおすすめ)
  • ぬるま湯
  • 中性洗剤(汚れがひどい場合)

📝 手順

  1. 乾いた布でホコリをサッと拭く
  2. ぬるま湯を含ませた布を固く絞り、汚れを拭き取る
  3. 汚れが落ちない場合は、薄めた中性洗剤を使い、最後に水拭き
  4. 乾いた布でしっかり水分を拭き取る

🚨 注意点

  • アルコールや漂白剤はNG(木の表面を傷める原因に)
  • 水分はすぐに拭き取る(シミや変色の原因に)

2. シミ・汚れを防ぐための対策

一枚板テーブルは、水分や油分を吸収しやすいため、シミができやすいのが特徴です。

① コースターやランチョンマットを活用

  • 水滴や油汚れが直接テーブルに触れるのを防ぐ
  • グラスやカップの跡がつきにくくなる

② 食べこぼしはすぐ拭き取る

  • 放置するとシミが残るため、すぐに拭き取ることが大切
  • 油汚れは、中性洗剤を薄めた水で拭き取ると◎

③ 直射日光やエアコンの風に注意

  • 紫外線で木の色が変色する
  • 乾燥しすぎるとひび割れの原因に
  • カーテンやブラインドで日光を調整し、エアコンの風が直接当たらないようにする

3. 傷やへこみの修復方法

長く使っていると、小さな傷やへこみが気になることもあります。

① 軽い傷の場合

🛠 必要なもの

  • くるみ(または専用の補修オイル)

📝 手順

  1. くるみを割り、実の部分で傷をこする
  2. くるみの油分が木に浸透し、傷が目立ちにくくなる
  3. 乾いた布で軽く磨く

💡 木目が濃い色の場合は、ウォールナットのくるみがおすすめ!

② へこみの補修

🛠 必要なもの

  • アイロン
  • 濡れた布

📝 手順

  1. 濡れた布をへこみの上に置く
  2. アイロンを低温にして、布の上から軽く当てる(5〜10秒程度)
  3. 木が膨らんでへこみが目立ちにくくなる

🚨 注意

  • ウレタン塗装のテーブルにはこの方法は使えません!(オイル仕上げ専用)

4. 仕上げ別のメンテナンス方法

一枚板テーブルには、オイル仕上げウレタン塗装の2種類の仕上げがあります。それぞれお手入れ方法が異なるので、正しくメンテナンスしましょう。

① オイル仕上げの場合

🛠 必要なもの

  • メンテナンス用オイル(蜜蝋ワックスや亜麻仁油)
  • 柔らかい布

📝 手順

  1. テーブルのホコリを拭き取る
  2. オイルを少量布に取り、木目に沿って塗り込む
  3. 余分なオイルを拭き取り、1日乾燥させる

💡 頻度の目安:半年〜1年に1回

② ウレタン塗装の場合

  • 基本的に水拭きのみでOK
  • 汚れが気になる場合は、薄めた中性洗剤で拭く
  • オイルやワックスは不要(塗装の上から浸透しないため)

5. 乾燥・湿気対策で長持ちさせる

木は湿度に敏感なので、乾燥しすぎると割れ、湿気が多すぎると反りが発生することがあります。

① 室内の湿度を40〜60%に保つ

  • 冬は加湿器を使う(乾燥しすぎを防ぐ)
  • 梅雨時は除湿機やエアコンで湿気対策

② 風通しの良い場所に設置

  • 壁にピッタリつけず少し隙間を開けるとカビ防止になる
  • 床に直置きしない(通気性を確保するため)

6. 一枚板テーブルをさらに美しく保つコツ

最後に、より美しく使うためのポイントを紹介します。

定期的にオイルを塗り、木の乾燥を防ぐ(オイル仕上げの場合)
コースターやランチョンマットを活用し、シミや傷を防ぐ
湿度管理を意識し、木の反りや割れを防止する
使い込むことで経年変化を楽しみ、味わいを増していく


まとめ

一枚板テーブルは、適切なメンテナンスをすれば何十年も美しく使い続けられる家具です。

  • 日常のお手入れを丁寧にする
  • 傷やシミを防ぐ対策をする
  • 仕上げに合ったメンテナンスを行う
  • 湿度や乾燥対策を意識する

こうしたポイントを押さえながら、大切な一枚板テーブルを育てていきましょう!🌿

この記事を書いた人

有村 翼

この著者の記事一覧

関連情報

一枚板販売店 | life+×木づくり工房

life+×木づくり工房

【life+×木づくり工房】では、国産材・輸入材を使用した一枚板テーブルやレジンテーブルを販売しております。他にはないこだわったデザインを、腕のある木づくり工房で製作。家の中にあるだけで一気におしゃれな空間へ。テーブルだけではなくご要望に応じたオーダー家具も受注制作いたしますのでぜひお問合せ下さい。

屋号 life+×木づくり工房
住所 〒649-6273 
和歌山県和歌山市東田中297-1
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
代表者名 有村 翼
E-mail info@life-kidukuri.com

コメントは受け付けていません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。